野田 功樹

はじめまして。望鍼灸院で鍼灸師をしております、野田功樹と申します。
これまで洛南高校サッカー部にて6年間、トレーナーとして活動し、
選手のケガの予防やリハビリ、コンディショニング管理など、競技現場の最前線で経験を積んでまいりました。
その後、明治国際医療大学大学院に進学し、高齢者の認知機能に関する研究を中心に取り組みました。
鍼灸刺激が記憶力や注意力の維持に与える影響や、自律神経・脳血流との関連性について、さまざまな研究報告をもとに学んでまいりました。
また、アスリートのコンディショニングについても、鍼灸による疲労回復や自律神経調整への効果があるとされており、実際に鍼灸が交感神経の興奮を抑え、心拍変動や睡眠の質を改善することで、
パフォーマンス維持・回復をサポートするという知見は多数報告されています(Yamamoto et al., 2021, JSM)。
このように私は、「科学的根拠にもとづく鍼灸」を基盤に、アスリートから高齢者まで、それぞれの身体や生活スタイルに合わせた最適な施術を心がけています。
 痛みや不調はもちろん、「もっと元気に過ごしたい」「今の自分を維持したい」といった前向きな目標にも、丁寧に寄り添ってまいります。
お悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

平山 竜慎

みなさん始めまして、鍼灸師の平山竜慎です。

私は以前、整体院で勤務しており、慢性的な痛みやコリでお悩みの方を中心に施術を行ってきました。厚生労働省の『平成25年国民生活基礎調査』によると、
男性では腰痛・肩こり・鼻症状、女性では肩こり・腰痛・手足の関節痛といった不調で、医療機関を受診されるかたが多く、実際に痛みが原因で病院を受診される方は全体の約80%にもなると言われています。

私自身、これまで多くの方の症状に向き合ってきましたが、痛みに付随して
『原因がはっきりしない不調』や『なんとなく毎日が辛い』といった不定愁訴(確な原因がないのに、体の不調を訴えること)を抱えている方が多くいらっしゃいました。
身体の声に耳を傾けながら東洋医学と西洋医学の両方の視点を活かして、一人ひとりに合った施術を提供します。

身体の不調を改善し、今よりも少しでも快適に過ごせるようにお手伝いをさせてください。